Jr.&High クラス
8月のイベント〜就労移行支援事業所見学(オンライン)〜
今年は、コロナ感染予防のことも考え、就労移行支援事業所 Blue Ocean(ブルーオーシャン)の見学をオンラインで実施しました。利用者の方から活動内容についての話や、動画制作体験をさせていただきました。 中高生の子ども […]
8月のイベント〜ボランティア〜
「ボランティアとは何か?」について考えました。子ども達に聞いてみると「人助け」「掃除をして綺麗にする」などの意見が出て来ました。大人も子どもも、皆、それぞれが生活する中で誰かに助けて貰っている。普段気遣ないそんな些細な手 […]
8月イベント〜縁日〜
毎年縁日は、保護者の方や関連機関の方を招待して賑やかに行いますが、今年は新型コロナウイルスの感染が宮崎でも広がっていることを受け、時間を短縮し子どもたちとスタッフのみで開催いたしました! 各曜日ごとにリーダーと出店の当番 […]
7月のグッジョブの様子
外出行事(えほんの郷) 7月の外出行事では、木城町のえほんの郷まで社会福祉バスを利用してみんなで出かけました。 今年は、梅雨の時期が長く雨がつづいていましたが、外出当日は雨も降らず木城町の自然を楽しむことが出来ました。 […]
Good Jobs 6月のイベント内容
6月第2週 手紙を書こう!(PCレッスン) <ねらい> パワーポイントを用いて手紙を作成する中で、操作の習得(画像の貼り付け、文字の入力等)を目指していきます。 <内容> 家族に向けてパワーポイントを使い手紙を作成しま […]
第三弾出張授業を行いました
3月11日、知人で学生の安部栄光さん(福島出身、今春より東京大学大学院学際情報学府文化人間情報学コースに進学)が福島からGood Jobsの1日講師をしに来て下さいました。 当日は、得意の中国語を活かし、子ども達に中国語 […]
Good Jobs 3月のイベント内容
3月第1週 仕事を知ろう:車編 <ねらい> 子どもたちの身近にある”車”に関連する仕事について学ぶことを通して、世の中にある仕事を知っていきます。 <内容> 生活する上で身近にある”車”について、みんなの所に届くまでに […]
節分イベントを行いました!
2月第1週に開催した節分イベントでは、はじめに”節分”の意味について紹介し、一人一人に自分の中にいる心の鬼を発表してもらい、その鬼を豆を撒いて退治、その後歳の数だけの落花生を食べました。 食いしん坊の鬼や、勉強をさぼる鬼 […]
Good Jobs 2月のイベント内容
2月第1週 ソーシャルスキルトレーニング:人の話を聞くコツ <ねらい> 人の話を聞く際に、どこを見て、どう相槌を打つのか等、どのような姿勢で聞けば相手に印象が良いのか、コミュニケーションを取るうえで基本となる話の聞き方 […]