2022年3月22日
2月の第2週はPCレッスンでした。前回のPCレッスンに引き続き、発表会の準備や個々のPC活動としました。 スクラッチという小学生向けのプログラミングソフトを使用して作品を作成する子や、ワープロ検定の問題を行う子など様々で […]
2022年3月22日
2月第1週目の活動は「節分」でした。節分に関するクイズやゲームをした後に、“力一杯投げると鬼も痛いこと、眼には絶対投げないこと”など何点か約束事を決めて豆まきを行いました。 鬼に扮した指導員にたくさんの豆を投げて楽しそう […]
2022年3月22日
1月第4週の活動はPCレッスンでした。今回のPCレッスンではパワーポイントを使いこなすことを目的として、発表会の資料を作成してもらいました。 小学校高学年や中高生は何度も使用したことがあるため、すぐに作成に取り掛かり活動 […]
2022年2月24日
皆さま、こんにちは。 皆さまに弊社の活動を知っていただき、障がいのある子ども達や大人の“働く”の現場を身近に捉えて、障がい者の“働く”にさらに関心を持ってもらい、皆さんとその環境を活性化していくために、メールマガジンを発 […]
2022年1月25日
1月第2週目の活動は、SST(自分を表現しよう)でした。 今回は、相手の話を聞き入れながら、自分の意見を相手に伝えることを目的として 曜日ごとに様々なゲームを活用しながら実施しました。 火曜日→テレストレーションゲーム […]
2022年1月25日
1月第2週の活動は「お正月イベント」で書初めをしました。1年の抱負や好きなものなどを書いてもらっています。去年は指導員と一緒に書いていた子が、今年は1人で黙々と書く様子が見られ、とても成長が感じられました。 綺麗に書ける […]