放課後等デイサービス(放デイ)とは?利用目的や活動内容、メリット、選び方
放課後等デイサービス(放デイ)とは?
放課後等デイサービス(放デイ)とは、障がいや発達に特性のある6歳〜18歳のお子さまが利用できる、
児童福祉法に基づいた福祉サービスです。 
放課後を中心に集まり、社会性を育むための訓練を行います。
(夏休みなどの長期休暇期間にも利用できます。)
厚生労働省「放課後等デイサービスガイドライン」
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000082829.pdf
個別療育や集団活動を通して、家、学校以外の居場所や友だちを作ることができることから
「障がい児の学童」ともいわれています。 
弊社は宮崎市から委託を受け、2018年4月より、ITと就職に特化した新しいタイプの放課後等デイサービス
「Good Jobs(グッジョブ)」を開設いたしました。 
企業の障がい者雇用コンサルティングを担い、最新の障がい者雇用を熟知する私たちだからこそ、
そのノウハウを、これからの未来を託す子ども達へ還元できると考えています。
放課後等デイサービスの活動内容
- 学習支援プログラム
 放課後等デイサービスでは、子ども達の学習支援を行います。
 例えば宿題のサポートや学習指導、テスト対策などがあります。
 子ども達は安心して勉強に取り組むことができ、理解度の向上や学習習慣の形成に役立ちます。
- アート・クラフト
 子ども達は絵画や工作などの創造的な活動を通じて、自己表現や想像力の発揮を促されます。
 また、手先の器用さや集中力も養われます。
- 体験学習
 例えば、自然体験や就業擬似体験、文化体験などがあります。
 子ども達は新たな経験を通じて、自己成長や、コミュニケーション力をはじめとした社会性の
 向上を図ることができます。
- 社会参加活動
 例えば、地域の清掃やボランティア活動などがあります。
 子ども達は社会貢献の意識や協力性を育むことができます。
弊社の運営するGood Jobsでは、IT・就職・SST(ソーシャルスキルトレーニング)に特化しています。
放課後等デイサービスのメリット
放課後等デイサービスを利用することに、どのようなメリットがあるのでしょうか?
- 子どもの安全確保
 放課後等デイサービスは、子ども達が安全な環境で過ごすことができる場所です。
 保護者が仕事等で忙しくても、子ども達は専門のスタッフによって見守られ、安心して
 活動できます。
- 学習支援
 子ども達は宿題のサポートや学習指導を受け、学校の勉強に取り組むことができます。
 それにより、学力の向上や学習習慣の形成に役立ちます。
- 社会性の向上
 グループ活動や集団での様々な体験を通じ、他の子ども達と交流することで、コミュニケーション能力や
 協調性を身につけることができます。
 また、異なる背景や文化を持つ子ども達との交流を通じて、多様性への理解も深められます。
- 創造性の発揮
 子ども達は自分のアイデアや想像力を活かして創造的な活動に取り組むことができます。
 これにより、創造性や表現力が発揮され、自己成長につながります。
- 多様な体験
 体験学習や社会参加活動により、子ども達は自然や文化に触れたり、地域の社会貢献活動に参加
 したりでき、新しい経験を積むことができます。
 これにより、幅広い視野や社会的な意識が育まれます。
Good Jobsで育むことができるスキルは、WordやExcel、オンラインツールの活用、挨拶や相槌・
ストレスコントロールの方法など多岐にわたります。 
最新の障がい者雇用を熟知する私たちが運営しているからこそ、就労に必要となるより実践的なIT力、
ソーシャルスキルを磨いていくことができます。
放課後等デイサービスの選び方
放課後等デイサービスを選ぶ際のポイントをお伝えします。
- 安全性
 施設のセキュリティ対策や、スタッフの資格・経験など、子ども達の安全を担保する体制が
 整っているかを確認します。
- 活動内容
 自分のお子さまの興味関心やニーズに合ったプログラムがあり、お子さまが楽しみながら
 成長できる環境を選びます。
- スタッフの質・人数
 スタッフの研修や子どもへの接し方などを確認します。
 Good Jobsでは有資格者3名に対して、児童10名の配置となっております。
- 料金体系・サービス内容
 料金に含まれるサービスや追加料金の有無を確かめ、ご自分の予算と合致するかどうかを
 確認します。
 Good Jobsでは、ほとんどの方が4,600円/月の上限負担額以内でご利用されています。
- 口コミや評判
 保護者や実際の利用者の意見や経験について、インターネット上の口コミや地域の情報から
 調べます。
- 高校卒業後を見据えたプログラム提供
 一般的に高校までは学校教育の中で様々な配慮を受けながら学ぶことができますが、高校卒業後は
 そういった配慮を当たり前に受けられる場は少なくなります。
 その面で、お子様の将来を見据えたプログラム提供が利用を検討する放課後等デイサービスで
 なされているかを確認することが、お子様の自立を早期から促す大切な手段となります。
以上、放課後等デイサービスの概要についてお伝えしました。
「活動内容をもっと知りたい」「教室の空き状況を知りたい」など、
ご不明な点はGood Jobsまでお問合せください! 
https://goodjobs.jp/contact/




