2月第1週 ソーシャルスキルトレーニング:人の話を聞くコツ
<ねらい>
人の話を聞く際に、どこを見て、どう相槌を打つのか等、どのような姿勢で聞けば相手に印象が良いのか、コミュニケーションを取るうえで基本となる話の聞き方を確認し、上手な聞き方の習得を目指します。
<内容>
ワークシートを基にある場面を想定して、どのような態度を取ると、相手が自分の話を聞いているよう感じるかを考えていきます。その後「聞く姿勢」を意識しながらロールプレイを行い、最後に実際の場面でも「聞く姿勢」に挑戦し、自己評価、他者評価を記入する中で、振り返りを行なっていきます。
2月第2週 発表会
<ねらい>
今年1年間、Good Jobsや学校で学んだことを活かして、自由形式で全員が発表を行います。発表を行うことで、目標に向けて一つのことを成し遂げる力、どのようなことに心がけると相手により伝わるか、人前で臆せず発表できるようになる力を養います。
<内容>
1人3分間の中で、発表会に向けてGood Jobsでまとめたことを発表します。内容は自由。お友達にアンケートを取り集計したものを発表する子や、自分が好きな生き物やキャラクターについて発表する子、高校生になると職場実習についてまとめて発表するお子さんもいます。
2月第3週 仕事を知ろう:
「町の安全やいのち、くらしを守っている人の仕事 」編
<ねらい>
町の安全やいのち、くらしを守っている人の仕事について理解し、その人たちの苦労や努力を知ることで自分の生活に生かすことができる。
<内容>
①「消防隊員の仕事」~消防隊員の働き方、訓練の様子、道具の点検の様子をとおして、
日頃からの努力や備えが火事に立ち向かう力になっていることを知る。
②「町を守る消防団」~ふだんは他の仕事をしながら、ボランティアとして防災(ぼうさ
い)の指導(しどう)や放火防止のパトロールを行い、火災や災害が起きれば消防士を
助けて消火・救助活動にあたる、地域(ちいき)の消防団(しょうぼうだん)について
知る。
③「町の安全を守る警察官」~まちの安全を守る警察官の、日々の仕事内容を知る。
④「いのちをささえる仕事」~赤ちゃんからお年寄りまで、人は皆、様々な「“いのち”を
支える」プロの仕事に助けられて生きていることを知る。
⑤「くらしと水」~くらしに必要な安全な水を作り出すために仕事をしている人の工夫を
知る。
2月第4週 ひな祭り
<ねらい>
物事を順序立てて考え、それを実行していく練習を行います。
<内容>
白玉団子を皆で作ります。完成までどのような手順をふむのかを先に考え、粉を捏ねる、お湯を沸かす、トッピング等の工程をひとつひとつ順番にこなしていきます。
2月外出行事(空港見学)
<ねらい>
公共交通機関の利用、集団の中でルールや時間を守って行動する練習を行います。
<内容>
バスを利用して空港まで向かいます。空港までのルートや1日の流れ、ルールを確認してから外出することで、見通しをもって取り組みます。外出中にトラブルが起きた場合は、その都度ルール確認を行うことで適切な行動を促し、帰着後は1日の振り返りを行います。